育児と冒険の履歴

子育てをしながら冒険し続ける記録

2016-01-01から1年間の記事一覧

日常と特別のあいだ

お出掛けも嬉しいけど 庭で遊ぶのも好きです。

台風土産

集めた小枝大枝は、同じ長さに切り揃え、 今年の冬の焚き付けに。

業務用扇風機

土間の吹き抜けに 壁掛け型の扇風機を設置したのだ。

一番暑い時期の一番暑い時間に・・・。

プールに入るか バイクに乗るか ランニングするか。 それともパンを焼くか。

雑誌掲載「ログハウスマガジン」9月号

雑誌「ログハウスマガジン」 9月号に4ページ掲載して下さいました。 テーマは「DIY」コーナーでトップ掲載です。 「夢の丸太小屋に暮らす」から数えると3度目の掲載となりました。

50%湯種の山食

砂糖を入れず、最小限の油分にして モルトパウダーとレモンの汁で発酵促進。

Muck Boots

菜園用のブーツを新しくしました。

小暑

子供達は2輪車に水を入れて 遊んでました。そんなギラギラした1日。

ナス4種盛り

今年の菜園のナスは個性のある4種 普通のナスはありません.

理想の湯種食パンは。

トーストするとフランスパンの様に 外はバリっと中はモチッとする。 そして酸味があって、甘くない生地。

雑誌掲載「私のカントリー」No'97 Summer

雑誌「私のカントリー」No'97 Summerに 2ページ掲載して下さいました。 テーマは「もてなしの時間」です。

梅雨に入ったばかりで夏なんて まだ先だと思っていたけど。 この浜はもう夏でした。

そして山食へ

ジャムとロースハムも準備完了。 これで甘いしょっぱいの最強組み合わせなのだ。

自家製ロースハム

3kgの部位指定リブロースを半分づつ。 ハンモックでうたた寝しつつ30分毎の 燻製チップを追加していくと 決めたのだけれど。

ジューンベリージャム

濃い赤色に熟した実は 鳥が気付く前にその都度収穫して 冷凍保存した。その量1.5kg。 木の成長と共に収穫量も増えるのが楽しい。

山食の型理論

1.5斤の型を使って焼くと贅沢に厚切りされる。 でも1斤の型で焼くとあまり厚切りされない。

フラップジャックか否か

オートミール ゴマ ハチミツ 大豆油 てんさい糖 生姜 ゲランド 厳密に言うと違うのだよ。

ジューンベリー

頂き物の苗でしたが 3年も経てば3m近い背丈。 今年は鳥に食べられる前に 赤く熟した実を都度収穫する事に。

豆で収穫

スナップエンドウ・絹さや そしてグリンピース。 新たに花芽が付かなくなってきたら 中の豆を大きくして収穫するのだ。

初夏と網戸

網戸を外して一気に水洗いをした。 お隣さんから「夏が来ますね〜」と一言。

ロシアンケーキ

手作りのイチゴ・マーマレード・ウメを のせて完成なのだ。

文明の利器

オイルランプの明かりを持って 庭に出て、そこかしこに引っ掛けて作業をして 自然な暮らしぶりに憧れてみた所で、 結局、オイルランプの明かりは、 現代社会では暗く不便との結論。

めだかの学校

生徒は黒10匹だったが 年末に黄3匹が転校してきた。 全員無事に冬を越したのだよ。 ご褒美に水草を少々ね。

コーヒーってヤツは

「豆の素性」や「焙煎」や「入れ方」 も大事だけどそれ以上に、 「飲む場所」と「気候」と「気持ち」 その3つが何より大事。

DIYワークショップ

子供の遊び小屋では 木のメダルとバードコール作りを開催。 参加費は無料なのだ。

ハム日和

2週間前に仕込んだリブロースは 1週間かけて脱水してサラシに巻いて 半日燻製した後ボイルする。 そして軒先にぶら下げたら 美味しい湯気が見えた。 今日は雨の一日。 絶好のハム日和だ。

クッキーの箱

入れ物には手頃な感じとか素朴さとか必要。 中に入れたクッキーのそれと同じなのだ。

春うらら

春らしい陽気に誘われ 家の大掃除をしたのだ。

湯種食パン再来

成功への道は近道をしないで 失敗から学び突き進むのだ。

子供の遊び小屋教室

結局、高さの合わなかった丸太の足を チェンソーで切り、その切り株を使って 彫刻刀の台を製作しメダル作り教室を開催。